求職中の方が抱える様々な疑問を解消
FAQ
ご不明点をしっかりと解消したうえで安心してご応募いただけるよう、求職中の方からの各種ご質問を受け付けています。面接や普段の業務のこと、入社後の待遇面に関する疑問など様々なご質問にお答えしているため、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。できる限りのスピーディーな対応を心がけているほか、わかりやすく明確な回答に努めています。
よくある質問
- 福利厚生はどのような制度がありますか?
- 皆様が長く安心してお仕事をしていただけるように、充実の待遇を用意しています。
●昇給あり
●賞与年2回(前年実績3ヶ月分)
●社会保険完備
●制服貸与(作業服・ヘルメット・安全靴は会社で用意しています)
●資格取得支援制度(会社全額負担で取得可能)
●社員の成長のための研修も用意
●現場が2日以上で出張の場合、宿泊手当・食事手当あり
●役職手当あり
●現場が無事故・無災害だった場合、現場により現場手当支給
●転勤なし
●車・バイク通勤OK(無料駐車場完備)
●退職金制度(規定あり)
●健康診断
●有給休暇・長期休暇あり
- 従業員構成について教えてください。
- 【社員数】14名
【雇用形態】正社員/13名・パート/1名
【年齢構成】21歳〜47歳
【平均年齢】30.6歳
【外国人実習生・特定技能生】6名
※2023年9月現在
幅広い年齢層と勤続年数の社員が活躍中です。
今後も事業拡大に向け、増員募集を強化してまいります。
- 業界の知識も、職種の知識もない未経験でも大丈夫ですか。
- 今活躍中の社員の半数が未経験からスタートしました。前職も様々で、「元警備員」「元電話回線作業員」「元とび職」「元食品会社スタッフ」「元溶接工」と色んな業界から転職をしてきています。当社では職種や業種問わず、これまで多くの未経験者を採用してきました。また、外国人実習生も受け入れ育成を続けている実績もあります。これから採用していく仲間も未経験スタートの方が多数になると思いますので、経験や資格はまったく必要ありません。
私たちにとって大切にしているのは、「何かに挑戦し成し遂げたい」「色んなことを学びたい」という向上心や、「仲間の喜ぶ顔がみたい」「社会に貢献したい」という想いを大切にしています。
技術や知識は、入社後に身に付くもの。経験のない先輩が多いからこその視点でより丁寧に教えていく自信もありますので、経験がないとか不安に思わずに、ぜひ飛び込んできてください。
- 定着率・離職率について教えてください。
- この3年間で1名の離職がありました。
少数精鋭で活動する私達にとっては社員全員が大切な戦力で誰も辞めないのが一番嬉しいことですが、「新しい挑戦がしたい」という夢の前では応援することが大切と想い、送り出しました。
今後も、独立したいなどの夢にはもちろん目をそらさずに応援していくつもりです。「会社のことが嫌だ。人間関係がしんどい。」などマイナスの離職が起きることがないように、働きやすい環境を作り続けます。
- 長く仕事を続けることはできますか。
- 定年は60歳です。
希望者には再雇用制度もご用意しています。
人生100年時代と言われる中、年齢だけで好きな仕事を失うことは不幸だと思います。まだ制度改正も必要ですが、活躍できるうちは長く安定して続けられるように応援をしていきたいと考えています。
- 良ければ仕事の大変なことも教えてください。
- 多くの現場を支える私達にとって、体力仕事ですし危険を伴うこともあります。また、外の仕事なので季節や天候の影響を受けやすく、特に夏はしんどい環境です。また、出張も多いですから移動時間も多くなります。
出来るだけ無理をしない業務体制の構築をし、出張がある場合も週末はゆっくり家で過ごせるように調整しています。現場でも午前・午後の休憩をしっかり用意し、1日の休憩時間は120分と体調に配慮した働き方をしています。
今後、新しい人材が当社を選んでいただくことで、より働き方の見直しがしていくことができると思っています。大変なこと以上に、お客様からの感謝や社員の支えが喜びとなりますので、その楽しさを味わいに来てください。
- 選考について教えてください。
- ■面接は1回を予定しています。
■面接時間は30分〜1時間程度を予定しています。当日はコーヒーかお茶をご用意しています。お互いを知る良い時間にしましょう。
■面接時は履歴書を持参ください。(写真はなしでもOK)
■選考結果は面接後1週間以内に合否をお伝えします。
■応募基準を満たした方は全員、面接をしたいと思っています。(書類選考は行なっていません)
■どんな職場か知りたいという方は職場見学もOK。
- 面接について色々教えてください。
- ●随時面接を実施しています。(面接日や入社日の相談も可能です)
●遠方で対面が難しい場合、オンラインで初回面接を実施することも可能です。
●面接時の服装は自由です。仕事帰りにそのまま寄って頂くことも可能です。
●日中の面接はもちろん、仕事終わりに夕方から面接することも可能です。
●友達同士の応募も可能。
●家族にとって仕事はとても大切なことです。一緒に仕事を考えるために、配偶者が居る場合、ご夫婦での面接参加も可能です。一緒に考えて、ここで働くかどうかを考えて頂くことができます。ご希望があればお気軽にご相談ください。
●社員の生声を聞きたい場合、希望者には、面接実施後に、社員とお話しをする場をご用意することが可能です。面接では質問しにくかったことや聞きもれたことがあると、不安は募るものです。その疑問をできるだけ無くして、入社を決めて頂きたいので、お気軽にご相談ください。
<面接時によくお伺いする質問例>
・あなたの強みや短所を教えてください。
・当社で働いてみたいと思われたきっかけを教えてください。
・これまでの経験を活かして、どんな挑戦をしたいですか。
などです。ぜひ色んなことを教えてくださいね。
他にも気になる点があればお気軽にご相談くださいね。
- 有給休暇の取得率はどれくらいですか。
- 平均70%〜80%の取得率です。
なかには全て使い切る社員もいます。まだ100%ではありませんが、今後は更に積極的に取得出来るように努力をしていきます。
- 出張について教えてください。
- 短時間で終わる現場から、数日かかる現場まで様々あります。現場によって現地に出張していただき、作業を行うこともあります。もちろんその場合も週末は戻ってくることができます。折角なので旅行気分で週末を有意義に過ごして頂くこともできます。ご当地名物にもありつけるので、長い現場が好きな社員も多くいます。旅行好きの人にはたまらないお仕事ですね。
※もちろん、仕事は真面目に・プライベートは楽しくとオンオフの切り替えは大切になります。